【おうちカフェのお店からご連絡】
コーヒー豆はご指定無い場合、200gずつ袋づめしてお送りさせていただきます。100gずつ袋づめをご希望の場合は、ご注文時の【 通信欄】に「100gずつ袋づめ希望」の旨ご連絡くださいますようお願い申し上げます。
浅煎成分ブレンドコーヒー。
ポリフェノールの一種「クロロゲン酸」を通常より多く含むように工夫しました。
浅煎り豆特有の酸味のなかにもコクが感じられるのは、隠し味としてブレンドされた深煎り豆の香りのお陰です。
酸味 | 4 | ★★★★☆☆ |
苦味 | 1 | ★☆☆☆☆☆ |
コク | 2 | ★★☆☆☆☆ |
焙煎度合 ライトロースト・イタリアンロースト
※こちらの商品は有機栽培コーヒーではございません。
■姉妹商品「快」もどうぞ。
![]() |
![]() |
![]() |
■ お客様の声
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
junko様 | 2020-06-27 |
とても飲みやすかった。 |
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
テツ様 | 2019-06-24 |
蒸し暑い時に、ホットで飲んでも爽快な味わいです。 |
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
島津様 | 2019-04-27 |
いつも美味しく頂いています。浅煎りの豆がポリフェノールが 実際にどれだけ多いのかは、身体で体感は出来ないので、 そこは御社の研究開発結果を信じるしかないですが。 |
このコーヒー豆は、東京薬科大学の岡希太郎名誉教授の指導のもと、健康効果が得られるコーヒー豆の種類、焙煎そして比率を研究し、それぞれの特長が最大限発揮できる成分ブレンドを開発しました。
![]() | 東京薬科大学名誉教授 岡 希太郎氏 |
【メタボリックシンドロームとは?】 内臓脂肪型肥満によって、高血圧、高脂血症、糖尿病などの生活習慣病が引き起こされやすくなった状態を「メタボリックシンドローム」といい、日本における判断基準は腹囲が男性85cm以上、女性90cm以上の場合とされています。これを放置しておくと動脈硬化を引き起こしやすくなるといわれており、腹囲が判断基準を上回ってきた段階で生活習慣を見直し、メタボリックシンドロームにかからないようにすることが、やがて起こりうる心臓血管系の病気を防ぐ最大の秘訣とされています。 |
【甘いものが好きな方に、食後の一杯として】 一度にたくさん食べ過ぎてしまいがちな方、忙しさからつい慌てて食事をしてしまう方に。糖尿病でも高血圧でもないけれど、甘いものが好きで糖分の取りすぎが気になる方、ウエストサイズが気になる、ちょっと太り始めたかなという方にも。食後に一杯の「爽」がおすすめです。酸味のなかにもコクが感じられるのは、その香りとビタミンに富んだ深煎り成分のブレンドのお陰。食べ過ぎがちな方・甘いもの好きな方に特におすすめのブレンドです。 |
【疫学調査から見た、コーヒーと病気の予防について】 日本を含めた先進国の疫学調査で、「コーヒー飲用と病気予防の関係」が調べられています。下表の★の数が多いほど、調査結果の信頼性が高いことを示しています。 ★★★★★ 有用性が明確に信頼できる病気 コーヒーが病気を悪くしているという報告はほとんど見つかりませんでした。そこで、この表の★の数を参考に、自分にあったコーヒーを選ぶことをお勧めします。今回ワルツ社が発売した製品は、疫学調査結果から2型糖尿病を予防するために有用と考えられる製品です。 |
2型糖尿病 | ★★★★★ |
アルコール性肝硬変 | ★★★★★ |
高血圧 | ★★★ |
パーキンソン病 | ★★★ |
肝臓がん | ★★★★★ |
うつ病 | ★★★ |
ウイルス性肝炎の発がん | ★★★ |
アルツハイマー病 | ★ |
その他のがん | ★ |
その他の炎症性疾患 | ★ |
慢性肝炎 | ★★★★★ |
ウイルス感染症 | ★★★ |