スリランカ高地ヌワラエリヤ地域(標高約1,800m)産の茶葉のみを使用。冷涼な気候によって、緑を思わせる爽やかな香りと、心地よい渋みのある味わいの紅茶が生まれます。ワインにたとえるなら「シャンパン」のよう。ストレートティーにおすすめです。
三角テトラの「リアル・リーフ・ティーバッグ」を使用。
ティーバッグでもリーフクオリティの茶葉を使用し、
よりリアルな味わいをお楽しみいただけます。
【チョコレートとの相性】
ヌワラエリヤ地域産の紅茶はホワイトチョコレートや、コーヒーのような独特の苦味と酸味をもったベネズエラ産カカオのチョコレートの味わいを、引き立たててくれます。
名称 | 紅茶 |
原材料名 | 紅茶 |
内容量 | 40g(20袋) |
保存方法 | 高温多湿の場所での保存を避けてください。 |
原産国名 | スリランカ |
輸入者 | ワルツ株式会社 |
・熱湯の取り扱いには充分ご注意ください。
・ゴミに出すときは、市町村の区分に従ってください。
■ お客様の声
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
みい様 | 2020-11-19 |
とても美味しいです。 |
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
tomato様 | 2018-07-11 |
ラン・ワッテを水出しにして飲んでいます。水出しでも香りがとてもよく美味しく飲めます。 |
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
Lovers leap様 | 2017-04-25 |
もともと、四つのエリアの中でヌワラエリヤの紅茶が一番お気に入りでした。緑茶を味わっているようで、スッキリ感が清々しいです。仕方がないのですが、少し置くと渋みが出てきてしまいます(その為★-1)。万人受けはしないのかもしれませんが、でもやっぱり大好きな種類です。 |