珈琲・紅茶とお菓子・パンづくり材料の専門店【おうちカフェのお店】

珈琲・紅茶とお菓子・パンづくり材料の専門店【ご注文5,400円以上で送料無料】
愛されて72年
カートを見る
  • コーヒー豆
    • ブレンドコーヒー
    • ストレートコーヒー
    • 定期購入コーヒー
    • 送料無料コーヒー
    • アイス用コーヒー
    • 注文焙煎
    • ドリップバッグ
  • ディルマ紅茶
    • グルメシリーズ
    • フレーバーティー・シリーズ
    • ワッテシリーズ
    • ハーブシリーズ
    • ガーデンフレッシュティー
    • 有機栽培紅茶&カフェインレスティー
    • バラエティシリーズ
    • エクセプショナルシリーズ
    • t-シリーズ
    • アラナ(ARANA)シリーズ
    • 送料無料紅茶
  • 製菓製パン材料
    • バター・乳製品・油脂
    • 小麦粉・粉類
    • ミックス粉
    • ナッツ・フルーツ・栗
    • ドライフルーツ
    • 砂糖
    • チョコレート・ココア
    • イースト・酵母
    • フィリング
    • ゼリー・寒天・凝固剤
    • シロップ・ソース
    • エッセンス・スパイス
    • デコレーション
    • お菓子素材
    • 和菓子材料
    • かんてんぱぱ
    • ドーバー パストリーゼ77
  • 製菓製パンの道具・型
    • はかる
    • 混ぜる
    • ふるう・こす
    • 分割・切る
    • 伸ばす・敷く
    • 仕上げ
    • 絞る
    • 焼く
    • パン型
    • クッキー抜き型
    • パウンドケーキ型
    • シフォンケーキ型
    • デコ・ロールケーキ型
    • ゼリー・プリンカップ
    • マドレーヌ・マフィン型・グラシンケース
    • パイ・タルト型
    • 袋・ラッピング
  • コーヒ・紅茶器具
    • コーヒー器具
    • 紅茶器具
  • 食品
    • コーヒー・紅茶に合うお菓子
    • ドリンク
    • 砂糖・フレッシュ
    • ジャム
    • パスタ
    • オイル・パスタソース
    • エスニック
    • 食品
    • リキッドアイスコーヒー
  • ギフト
    • コーヒーギフト
    • ディルマ紅茶ギフト
    • お配り用袋
  • お買い得商品
    • 今月のオススメ商品
    • 今月のオススメコーヒー
    • 今月のオススメ紅茶

5,400円以上(税込)のご注文は送料無料
     注目キーワード:  #信州生まれのおいしいトマト  #アイスコーヒー  #サバトン  #マロングラッセ  #強力粉  #クリームチーズ

かんたん栗きんとん

かんたん栗きんとん

かんたん栗きんとん

〇材料(出来上がり分量:12個分)

・まろやか和栗ペースト・・・200g

・白あん・・・50g


〇作り方

1.

耐熱ボウルに和栗ペーストを入れ、電子レンジにかけます。(600Wで30秒)


2.

白あんを入れ、しっかり混ぜます。


3.

生地を12等分にして、濡れ布巾で絞り固めます。


4.

冷蔵庫で冷やし固めます。


◎ポイント

・栗きんとん包み紙に包んでプレゼントするのもおすすめです!


〇おすすめ商品

鬼まんじゅうのレシピ

鬼まんじゅう

鬼まんじゅう

〇材料(出来上がり分量:6個分)

・さつまいも・・・1本(200g)

・薄力粉・・・80g

・砂糖・・・50g

・水・・・30ml

・塩・・・ひとつまみ


〇下準備

・オーブンシートを8cm×8cmの大きさにカットし、6枚用意します。

・蒸し器は蒸気が上がるまで温めておきます。


〇作り方

1.

さつまいもを8mm角ほどの大きさに切ります。


2.

ボウルに角切りにしたさつまいも、砂糖、塩を入れ混ぜ、15分ほどおいて味をなじませます。


3.

水を入れ混ぜ、さらに薄力粉を加えダマがなくなるまでしっかり混ぜます。


4.

オーブンシートにスプーンなどで少し山ができるように生地を塊にしてのせます。


5.

蒸気の上がった蒸し器に並べ、中火で15~20分ほど蒸します。


〇ポイント

・蒸し器に布巾などを巻いておくと、水滴が下に垂れません。


〇おすすめ商品

カッサータ

カッサータ

カッサータ

〇材料(出来上がり分量:17cmのパウンド型が1台)

・クリームチーズ・・・200g

・生クリーム・・・200ml

・グラニュー糖・・・50g

・お好みの洋酒(ラム酒、キル酒、柑橘系など)・・・大さじ1/2

・ミックスナッツ・・・100g

・ミックスドライフルーツ・・・60g

・クーベルチュールチョコレート・・・40g


〇下準備

・クリームチーズは常温に戻しておきます。

・ボウルに氷水を入れておきます。

・ナッツ(生のナッツを使用するときは、170℃に予熱したオーブンで7~8分程ローストします)、クーベルチュールチョコレートは刻んでおきます。

・ドライフルーツは熱湯をかけてキッチンペーパーで水気をふき取って置きます。

・型に敷紙を敷いておきます。


〇作り方

1.

空のボウルに生クリームとグラニュー糖を入れ氷水に当てながら6分立て(持ち上げて垂れる程度)まで泡立てます。


2.

別のボウルにクリームチーズを入れ、ヘラでやわらかくします。


3.

「2」のボウルに、「1」を3回に分けて入れてその都度よく混ぜます。お好みで洋酒を加えて混ぜ合わせます。


4.

ナッツ、ドライフルーツ、チョコレートを加えてヘラでさっと混ざ合わせます。


5.

型に生地を敷き詰めて、表面を平にし、冷凍庫で一晩冷やし固めます。


6.

型から外して、食べやすい大きさにカットして完成です。


〇ポイント

・クリームチーズをヨーグルトに置き換えると、サッパリとした味わいに。

・ドライフルーツをラムレーズンなどの洋酒につけたフルーツに置き換えると、より大人向けなカッサータに。

・お好みのビスケットやクッキーで挟むとカラフル可愛いアイスサンドに。


〇おすすめ商品

ウィークエンドシトロン

ウィークエンドシトロン

ウィークエンドシトロン

〇材料(出来上がり分量:17cmのパウンド型1台分)

・薄力粉・・・80g

・アーモンドプードル・・・20g

・ベーキングパウダー・・・2g

・バター(食塩不使用)・・・100g

・グラニュー糖・・・60g

・卵(M~L)・・・2個

・レモンクリーミーペースト・・・15g

・お好みでレモンの皮またはレモンピール・・・0.5個

・純粉糖・・・150g

・レモン果汁・・・30g

・ピスタチオダイス・・・適量


〇下準備

・バターと卵は常温に戻しておきます。

・型に敷紙を敷いておきます。

・オーブンを170℃に温めておきます。


〇作り方

1.

ボウルにバターを入れ、柔らかくなるまで泡立て器で練ります。


2.

グラニュー糖を3回に分けて入れ、その都度しっかりと混ぜます。


3.

よくほぐした卵を4~5回に分けて入れ、しっかりと混ぜます。


4.

薄力粉、アーモンドプードル、ベーキングパウダーを合わせてふるい入れ、ゴムベラで切るように混ぜます。


5.

レモンクリーミーペーストとお好みでレモンの皮または刻んだレモンピールを入れて混ぜます。


6.

敷き紙を敷いた紙に生地を流し込み、170℃に予熱したオーブンで40~50分焼きます。


7.

焼き始めてから10分程度たった後に、ゴムベラで中央に切り目を入れます。


8.

焼き上がったら、ケーキクーラーの上で冷まします。


9.

新しいボウルに純粉糖を入れ、レモン果汁を入れて混ぜ合わせてグラスアローを作ります。


10.

上に持ち上げてサラサラ流れる程度の固さにします。


11.

粗熱がとれたケーキ本体に「9」のグラスアローを刷毛またはスパテルで伸ばします。


12.

グラスアローが乾かないうちに、中央にピスタチオダイスをトッピングします。


〇おすすめ商品

クリームソーダ風サイダーゼリー

クリームソーダ風サイダーゼリーのレシピ

クリームソーダ風サイダーゼリーのレシピ

〇材料(出来上がり分量:プリンカップ5個)

・カップゼリー80℃ 青りんご・・・小袋1袋

・熱湯(80℃以上)・・・150ml

・炭酸水(無糖)・・・350ml

・ホイップクリーム、チェリー・・・適量


〇注意事項

・冷たいと炭酸水を加えると、ゼリー液が固まってしまうことがございます。

・炭酸水を入れた後かき混ぜすぎると炭酸が抜けてしまうので、注意してください。

・カップゼリー80℃シリーズのお好みの味でぜひお試しください。


〇作り方

1.

ボウルに80℃以上の熱湯150mlを用意し、小袋1袋を熱湯に入れ、泡立て器で1分間よく溶かします。


2.

1.の粗熱がとれたら、常温の炭酸水350mlをボウルの縁から静かに入れ、全体を軽く混ぜます。


3.

2.をカップに流し、ラップ等でしっかりふたをして、冷蔵庫で2時間程度冷やし固めます。


4.

ラップをはずしお好みのフルーツやトッピングを飾り完成です。


〇おすすめ商品

水まんじゅう

水まんじゅうのレシピ

水まんじゅうのレシピ

〇材料(出来上がり分量:水まんじゅうカップ12個)

・露草・・・50g

・上白糖・・・175g

・水・・・400ml

・こしあん・・・180g


〇下準備

・こしあんは15gずつに丸めておきます。

・水まんじゅうカップは水で濡らしておきます。
(キレイにカップから外せます)


〇作り方

1.

鍋に露草と上白糖を入れ、混ぜます。


2.

少しずつ水を入れ、ダマのないようにしっかり混ぜます。


3.

中火にかけてヘラでしっかり混ぜながら練ります。
煮立ってきたら弱火にして、さらに5~6分練り続けてしっかりと火を通したら火を止めます。


4.

生地が熱いうちに、カップの1/3量程度入れ、丸めておいたこしあんをのせます。あんこが隠れるまで生地を流し入れフタを閉めます。


5.

冷蔵庫で2時間程度冷やし固めます。


〇おすすめ商品

【VT-008】みけねこクッキー

【VT-008】みけねこクッキー


「応用にも使える基本の【VT-008】みけねこクッキーのレシピです♪」

【A-023】カヌレ・ド・ボルドー

【A-023】カヌレ・ド・ボルドー


「応用にも使える基本の【A-023】カヌレ・ド・ボルドーのレシピです♪」

【X-008】パステルケーキ

パステルケーキ パステルケーキ


「パステルカラーがかわいい!パステルケーキのレシピです♪」

【B・X-001】クリスシュトーレン

クリスシュトーレン


「クリスマスの定番!クリスシュトーレンのレシピです♪」

ページトップへ